
MID-CAREER
中途社員を採用したい企業様へ
中途社員の採用は、弊社の広告代理店事業の中で1番多くの実績があります。中途社員の採用には、主に求人媒体を利用します。
弊社は求人メディア(直販)ではなく、求人広告代理店なので、複数の求人媒体の中から今1番成果を出せる可能性が高いものを紹介させて頂いております。

RECRUTING MEDIA
01

dodaは技術系(ITエンジニアなど)の採用に強く、会員の経験業種でも、メーカー、IT・通信・インターネット関連の割合が多くなっています。
また、dodaは人材紹介サービスも展開しているため、数ある転職サイトの中でも経験者が多く、年齢的には20代~30代半ばの転職コア層が多く登録しています。
02

マイナビ転職はテレビCMにタレントを起用し、様々な広告手法を用いるなど積極的なプロモーションを継続して行っており、会員数・スカウト登録者を急増させています。
新卒サイトやアルバイトサイトなど求人メディアを数多く持つマイナビブランドの力で、若手社会人層や第二新卒層などのユーザーが多く、人物重視の採用には最適です。
03

イーキャリアの会員の経験職種は経営・企画・事務系をはじめとした販売・サービス系、営業関連、クリエイティブ系の割合が多いです。経験業種はサービス系やメーカー系が中心になっています。スマホアプリを活用した若年層ユーザーの獲得により、年齢は34歳以下の若手が約50%となっています。
04

Re就活は若手人材を求める企業様の要望に応え、第二新卒と言われる20代の転職希望者層にフォーカスしています。会員の9割以上を20代で構成しており、「20代専用就職サイト」としてRe就活は圧倒的な支持を確立しています。
05

typeはエンジニア採用に強く、会員の経験業種はIT関連・メーカーの割合が多くなっています。また、経験職種は、ITエンジニア・モノづくりエンジニアをはじめ営業経験者も多数登録しています。年齢的には34歳以下の転職コア層が41%となっており、経験者や中堅社員の採用に効果を発揮します。
06

女の転職typeの会員の男女比は、女性99.9%となっており、圧倒的に女性採用に有利 です。経験職種は、営業・企画職、サービス・販売職、事務系が大半を占めており、経験業種は美容・サービス、金融・コンサルが中心となっています。また、20~30代が約80%を占めており、企業様からの希望も多い若手採用にも効果を発揮します。
07

バイトルNEXT(ネクスト)の会員の経験職種は軽作業・配送・物流をはじめ、オフィス、販売・サービスが中心になっています。年齢は20代の若手が半数以上になっております。最短2週間からの掲載が可能なので、短期間で人材を集まりたい企業に最適の求人媒体です。
08

日経転職版の会員特性を受け官公庁、外資系企業、金融、不動産、IT、ゼネコン、各種メーカーなどの掲載求人が多く、反対にサービス系の職種は少なめとなっています。また、募集内容に関しても他のサイトと比較すると、平均募集給与が高めでハイスペック人材や経営幹部、即戦力層向けの求人が多くなっています。
09

FINDJOB!はIT・Web業界の経験を持つ即戦力人材が多数登録してる求人媒体です。比較的安価な価格設定と、スピーディーな求人掲載も魅力のひとつです。
10

PROSEEKのユーザーは若手層の割合が高い特徴があります。20代に次いで30代、40代、50代の順で割合が多くなっています。また、登録ユーザーの希望職種は、事務系、営業系はもちろん、クリエイティブ系、専門職系など多岐に渡るため、多様な募集に対応可能です。